2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

レイモンド・チャンドラー『プレイバック』(清水俊二 訳)

誰でも自分から完全に逃げ去ることはできないのだ。

レイモンド・チャンドラー『プレイバック』(清水俊二 訳)

「まずいテクニックさ――すぐ手を出すのはね」 「それから、気に入らないことも一つあるのよ。なんだか当ててごらんなさい」 「残念だがわからない――ぼくが生きているのが気に入らない人間はいるがね」

フォークナー「納屋は燃える」(龍口直太郎 訳)

彼は自分がまだ子供だという恐ろしいハンディキャップ、まだわずかの年月しかこの世に生きていないという軽さ、この世で自由に飛翔することを妨げるに十分な重さはあるが、しっかり大地に足を踏みつけ、それに抵抗したり、ものごとの道筋をかえようとしたり…

フォークナー「バーベナの匂い」(龍口直太郎 訳)

そして、すべて、現実とそれを書き表わしたものとのあいだには、どうしようもないギャップがあるということに気づいた――すなわち、自分がしようと思うことができる人は、どんどん自分の思いどおりにやってゆくし、それができない人は、できないがためにひど…

フォークナー「エミリーにバラを」(龍口直太郎 訳)

かくして、彼女は一つの世代からつぎの世代へと移っていった――親しみのある、避けがたい、近づきがたい、落ちつきはらった、そしてえこじな女として。

フォークナー「赤い葉」(龍口直太郎 訳)

「やつに時間をあたえよう。あしたといったって、きょうの別名にすぎないよ」

フォークナー「赤い葉」(龍口直太郎 訳)

「それにもかかわらず、人間はなんでもしてみようと考えるが、手おくれになるまで、そいつがなんだかわからんこともあるんだ」

フォークナー「嫉妬」(龍口直太郎 訳)

当時、彼はまだ少年で、人生は明瞭で、美しく、単純だった。そして、彼と、彼の夢と、彼の問題とが地下にもぐってしずまってしまったずっとあとでも、若者たちはやはり空の星を驚異のまなざしで見つめることであろう。

アンダソン「ものがわかる」(小島信夫、浜本武雄 訳)

中西部のどこかの町で、年一回の共進会の祭の果てた夜、町はずれの共進会場へ行ってみると、いつまでも記憶に残るある感慨を覚えるはずだ。たしかにその感じは、忘れようにも忘れられないものなのである。まわりに立っているのは、すべてこれ、死者ならぬ生…

アンダソン「ものがわかる」(小島信夫、浜本武雄 訳)

どんな青年の生き方にも、はじめて人生にたいして引っこみ思案な見方をするときがあるものだ。おそらくそれが、大人の世界に足を踏み入れる時なのだろう。青年は自分の町の通りを歩いている。彼は将来のことや自分が世の中でどんな人間になるかを考えている…

アンダソン「死」(小島信夫、浜本武雄 訳)

「曇った日で、今にも嵐がきそうな空もようでした。黒い雲のせいで木立や芝の緑色が浮きあがって見え、その色が眼にしみるようでした。トラニアン有料道路を一マイルすこし行ったところで、脇道に入りました。坂を上ったりくだったり、小馬はとっとこ走りま…

アンダソン「つかなかった嘘」(小島信夫、浜本武雄 訳)

走りながら彼は、自分の人生にたいして、あらゆる生活にたいして、人生を醜いものにするすべてのものにたいして、抗議の言葉を叫んだ。「約束なんかした覚えはないぞ」自分のまわりにひろがる無人の空間に向って彼は叫んだ。

アンダソン「冒険」(小島信夫、浜本武雄 訳)

「どうして何も起ってくれないの? どうしてわたしひとりが、ここに残されているの?」

アンダソン「神への思い」(小島信夫、浜本武雄 訳)

自分と世の中の人たち全部のあいだには壁がある。その壁の内側には、あたたかい生の世界のようなものがあり、それは自分以外の人にとっては完全に開かれた、気心の知れた世界であるに違いない。それなのに、自分はそのはしっこのほうにとりついて生きている…

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

「もし、だれかれとないほかの連中の厄介事や悩みに関わり合っていたら、この世界はひとつの巨大な絞首台以外のなにものでもなくなる」

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

「宿命論の勝利者になることはない。人生はそんなものを引きずってまわるには、ちょっとばかり短かすぎる。この肉体はきみで、これがこの世に向けてきみの肉体が書いたすべてなんだし、自分自身から隠れることはできないんだから、自分の肉体に慣れるように…

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

わたしは手を伸ばし、二十億年たってはじめて、彼女に触れた。彼女の手に触れたのだ。わたしの指は注意深くヴァイダの指をなぞった。その手はとても冷たかった。 「冷たいね」わたしはいった。 「いいえ」ヴァイダはいった。「冷たいのは手だけよ」

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

「図書館員とはまだ寝たことがないの」彼女は九十九パーセント、わたしに向っていった。あとの一パーセントは向きを変えるために待っていた。わたしは向きを変えはじめるのを見てとった。 「わたしは今夜、自分の体を象のように巨大でグロテスクなものとして…

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

「この本はわたしの体についてなんです」彼女はいった。「わたしは自分の体が憎いんです。わたしには大きすぎます。だれかほかの人の体なんです。わたしんじゃない」

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

とてもたくさんの本が、意図的に、あるいは運命で、ここで終る。

ブローティガン『愛のゆくえ』(青木日出夫 訳)

これは完全に調和した、みずみずしくも、アメリカそのものの、美しい図書館である。

テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』(小田島雄志 訳)

きみにはほんのささやかなからだの欠陥がある。だれも気がつかないぐらいのものだ! それをきみは想像力で何千倍にも拡大している! だから、声を大にして忠告したい。自分がなにかの点で人よりすぐれていると思うことだ! ※太字は出典では傍点

テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』(小田島雄志 訳)

人間ってだれでも、知り合ってみれば、そうこわいもんじゃない。そのことをおぼえておいてほしいな! そしてだれでも、きみだけでなく人間ならだれでもが、なんらかの悩みをかかえている。 きみはね、悩みがあるのは自分だけ、失意の人は自分一人、と思いこ…

テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』(小田島雄志 訳)

美しい娘はみんな罠よ、美しい罠。男もそれを承知で近づいてくるの!

テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』(小田島雄志 訳)

おまえだけだよ、事実に目を向けようとしないのは。いいかい、未来はやがて現在になり、現在はやがて過去になる、そしてその過去は永遠の後悔となるんだよ、いまのうちに準備しておかなければね!

テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』(小田島雄志 訳)

大丈夫、すぐ落ちつくから。ただあたし、とまどってしまったのよ――(五数えるほどの間)――人生というものに……

ジッド『背徳者』(石川淳 訳)

「あなたは非人間なことがお好きね。」

ジッド『背徳者』(石川淳 訳)

「人は持っていると思いながら持たれているのだ。」

ジッド『背徳者』(石川淳 訳)

「だが、大抵の連中は、強制に依るのでなければ自分からはよきものが得られないのだと思っている。贋者にならなければ承知ができないのだ。めいめいができるだけ自分自身に似まいとしている。めいめいが守神を見立てて、その真似をしている。しかも、自分が…

ヘッセ『シッダールタ』(高橋健二 訳)

「ことばは内にひそんでいる意味をそこなうものだ。ひとたび口に出すと、すべては常にすぐいくらか違ってくる、いくらかすりかえられ、いくらか愚かしくなる。――そうだ、それも大いによく、大いに私の意にかなう。ある人の宝であり知恵であるものが、ほかの…