泉鏡花『高野聖』

 婦人(をんな)は衣紋を抱き合せ、乳の下でおさへながら静(しづか)に土間を出て馬の傍(わき)へつつと寄つた。
 私は唯(ただ)呆気に取られて見て居ると、爪立(つまだち)をして伸び上り、手をしなやかに空(そら)ざまにして、二三度鬣(たてがみ)を撫でたが。
 大きな鼻頭(はなづら)の正面にすつくりと立つた。丈(せい)もすらすらと急に高くなつたやうに見えた、婦人(をんな)は目を据ゑ、口を結び、眉を開いて恍惚となつた有様、愛嬌も嬌態(しな)も、世話らしい打解けた風(ふう)は頓(とみ)に失せて、神か、魔かと思はれる。
 其時(そのとき)裏の山、向うの峰、左右前後にすくすくとあるのが、一ツ一ツ嘴(くちばし)を向け、頭を擡げて、此の一落(いちらく)の別天地、親仁(おやじ)を下手(しもて)に控へ、馬に面して彳(たたず)んだ月下の美女の姿を差覗(さしのぞ)くが如く、陰々として深山(みやま)の気が籠つて来た。
 生ぬるい風のやうな気勢(けはひ)がすると思ふと、左の肩から肩膚(かたはだ)を脱いだが、右の手を脱(はづ)して、前へ廻し、ふくらんだ胸のあたりで着て居た其の単衣を円(まる)げて持ち、霞も絡(まと)はぬ姿になつた。
 馬は背(せな)、腹の皮を弛めて汗もしとどに流れんばかり、突張(つツぱ)つた脚もなよなよとして身震いをしたが、鼻面(はなづら)を地につけて一摑(ひとつかみ)の白泡(しろあわ)を吹出したと思ふと前足を折らうとする。
 其時、頤(あぎと)の下へ手をかけて、片手で持つて居た単衣をふはりと投げて馬の目を蔽(おほ)ふが否や、
 兎は躍つて、仰向けざまに身を飜し、妖気を籠めて朦朧とした月あかりに、前足の間に膚(はだ)が挟(はさま)つたと思ふと、衣(きぬ)を脱して掻取(かいと)りながら下腹を衝(つ)と潜(くぐ)つて横に抜けて出た。
 親仁は差(さし)心得たものと見える、此の機(きつ)かけに手綱を引いたから、馬はすたすたと健脚を山路に上げた、しやん、しやん、しやん、しやんしやん、しやんしやん、――見る間(ま)に眼界を遠ざかる。