ジェフリー・ヒル(富士川義之 訳)

     「葬送曲」(抄)


・誰のためにわれわれは苦痛の貢物をかき集めるのか――
 ほかならぬ儀式王のためではないのか? われわれは黙想
  する
 悲惨な神秘を。われわれは死に瀕しているのだ、
 肥え太った〈慈愛(カリタス)〉を、あの
 磨かれた石の顎を満足させるために。(もしもすべてが
 沈黙の音楽によって清められるとするなら。未来が
 太陽にかざした剣のごとく、窮極的な償いを
 われわれに向って照り返すさまを想像せよ。)


・精神をして魂よりも価値あらしめよ。精神は永続すること
  が
 ないのだから。魂は己れの価値を把握し、己れ自身の平安
  を請い、
 涙と汗に決着をつけ、おそらく
 不滅なのだ。そのことを私は信じることができる。
 敢えてそうしたのだが、私は、
 単なる信仰本能、方便にすぎぬ同意を軽蔑したものだが、
 私に軽蔑できぬのは荒廃の歴史
 あるいは空虚な統治だ。


・あるがままの自分を渇望する者もいる。他の者たちは
 ただ一つの幻想(ヴィジョン)以外のすべてに、充足するという
 自分たちの宿命に、目がくらんでしまうのだ。私は自己放
  棄を
 信じる、それこそが私の持物なのだから。


・われわれはあるがままではなく見せかけねばならないのだ、
 憐れみという契約上の亡霊たちよ。われわれが
 生を欲するのではなく亡霊たちがわれわれを生かし、
 果てしない対話のなかでわれわれを清めるのだ。
 だからこそ対話が必要なのだ。だからこそわれわれは、
 われにもあらず、自分たちを超えるもの、
 永遠に宙に浮き、答えることとてない遠い昔の天体の音楽
  一つ一つの
 証言をするのだ。もしもわれわれが誇ったり苦しむことが
 取るに足りぬことであるならば、あるいは
 もしも取るに足りぬことであるとしても、すべてのこだま
  は
 そのような永遠においては同じであるのだ。それなら語っ
  てくれ、愛よ、
 それがわれわれをいかに慰めるかを――あるいはこの現世
  から
 なかば落胆しつつ引き立てられた何者かが、
 終末に向って「私は死んではいない」と呼びかけたことを。

 

     「九月の歌」(抄)
  

・(私が自分自身ノタメニ
 悲歌(エレジー)ヲ作ッタコトハ
 確カダ)


・これで十分だ。これでもう十分以上なのだ。

    「受胎告知」(抄)


われらの神は腐敗をまき散らす。司祭や殉教者たちが、
尊大な主旋律に合せて行進する。「おお愛よ、
お前は苦痛が何を受け継いだかを知っている。心せよ。お
 前の
友人たちのなかに罪人を認めるように努めるのだ」